浮気調査の費用を相手に請求!その方法とは?探偵が解説します

浮気調査の費用を相手に請求!その方法とは?探偵が解説します

パートナーが浮気をしているかもしれないと感じ、その証拠を探すために探偵を雇うことを考えているあなた。

しかし、その費用が気になるのは当然ですよね。さらに、その費用を浮気をした相手に請求できるのか、その可能性についても気になるところです。

この記事では、そんなあなたのために「浮気調査費用 相手に請求」について詳しく解説します。

浮気調査費用の一般的な範囲から、請求の理由と条件、全額請求の可能性、さらには弁護士費用や裁判費用の請求について、そして調査費用を抑えるためのアドバイスまで、探偵としての視点から具体的に説明します。

この記事を通じて、あなたの疑問が解消され、次の一歩を踏み出すための知識と勇気を得られることを願っています。

浮気調査費用とは

浮気調査にかかる一般的な費用

浮気調査の費用は、調査の内容や調査期間、調査の難易度などによりますが、一般的には10万円から数百万円となります。

具体的な費用は、調査を依頼する探偵事務所によりますが、初期費用として5万円から10万円、その後の追加費用として1時間あたり1万円から2万円が一般的です。

しかし、調査費用は10万円から100万円を超えることもあり、その場合、慰謝料を支払ってもらっても、調査費用で消えてしまうという事態もあります。

そのため、調査費用を抑えるためには、探偵社の選択や調査の範囲など、様々な要素を考慮する必要があります。

調査費用が高額になるケース

調査費用が高額になるケースは、調査期間が長引く場合や複数の浮気相手が存在する場合、さらには海外での調査が必要となる場合などが考えられます。

具体的には、調査期間が長いと、その分調査費用も増加します。これは、浮気相手がすぐに見つからない場合や、確固とした浮気の証拠を得るのに時間がかかる場合などに特に当てはまります。

また、浮気相手が複数いる場合には、それぞれの相手に対する調査が必要となり、それぞれの調査に費用がかかるため、全体の費用が増加します。

さらに、海外での調査が必要となる場合には、国内での調査に比べて費用が高くなる傾向があります。

これは、調査員の渡航費や滞在費などが追加で必要となるためです。

浮気調査費用を相手に請求する理由

浮気が不法行為とされる理由

浮気とは、配偶者や婚約者がいる状態で、他の人と性的な関係を持つ行為を指します。

この行為は、配偶者や婚約者に対する信頼を裏切るものであり、その結果として精神的な苦痛を与えることになります。

このような精神的な苦痛は、法律上の損害と認識され、その原因を作った人、つまり浮気をした人に対して、損害賠償を請求することができます。

この損害賠償の請求は、民法上の不法行為に基づくもので、浮気をした人が配偶者や婚約者に対して法的な義務を違反したとされます。

その違反行為によって生じた損害を補償するために、慰謝料が請求されるのです。

また、浮気行為は、配偶者や婚約者の信頼を裏切るだけでなく、家庭生活を破壊する可能性もあります。

子供がいる場合、その精神的な影響は計り知れません。

このような理由からも、浮気は重大な不法行為とされ、法律によって罰せられる行為となっています。

調査費用を損害賠償として請求する根拠

浮気調査費用は、浮気の証拠を集めるために必要な費用であり、これは浮気によって生じた損害の一部と考えられます。

そのため、これを損害賠償として相手に請求することができます。

浮気調査費用は、浮気の事実を明らかにするために必要な費用であり、その証拠がなければ、浮気による精神的苦痛の証明や慰謝料請求が難しくなります。

そのため、浮気調査費用は、浮気によって生じた精神的苦痛と同じく、損害賠償の対象となります。

また、浮気調査費用は、浮気をした相手がその行為を隠蔽し、事実を認めないために必要となった費用とも言えます。

そのため、その費用を浮気をした相手に請求することは、法律的にも合理的とされています。

しかし、調査費用を請求する際には、その額が適切であることを証明する必要があります。

調査費用が過大であったり、必要以上の調査を行っていた場合、その全額が認められるとは限りません。

だからこそ、調査費用の請求を考える際には、その額が適切であることを確認し、必要であれば専門家の意見を求めることが重要です。

浮気調査費用を相手に請求する条件

請求が認められるケース

調査費用の請求が認められるケースとしては、裁判の争点が「不貞があったかどうか」であり、その調査によって不貞が立証された場合があります。

これは、浮気調査によって得られた証拠が、裁判での争点解決に直接寄与したと認められる場合です。

つまり、浮気調査がなければ不貞行為を立証できなかったという状況で、調査費用の請求が認められます。

また、配偶者が浮気の事実を否定していた場合も、調査費用の請求が認められるケースとなります。

この場合、浮気調査によって得られた証拠が、配偶者の浮気を明らかにし、その否定を覆す重要な役割を果たします。

その結果、浮気調査費用は、浮気による損害の一部として認識され、相手に請求することが可能となります。

さらに、育児や単身赴任等で自ら証拠収集ができない場合、探偵の調査結果が決定打になった場合も、調査費用の請求が認められます。

これらの状況では、自分自身での証拠収集が困難であり、探偵による調査が必要不可欠となります。

そのため、その調査にかかった費用は、浮気による損害の一部として相手に請求することが認められます。

請求が認められないケース

裁判の争点が「不貞があったかどうか」ではない場合、調査費用の請求は認められません。

例えば、「婚姻関係が破綻していたかどうか」が裁判の争点になっているようなときです。

また、配偶者がすでに不貞を認めている場合や、何かしらの証拠が出ているような場合には、「わざわざ証拠を取りなおす必要はないだろう」となり、請求は棄却される傾向にあります。

調査費用を全額請求することはできない場合もあります。

たとえ探偵による浮気調査の必要性が認められて損害賠償が認められても、実際にかかった調査費用のすべてを支払ってもらえるわけではありません。

請求で認められる額は、裁判所が「常識的な範囲内」もしくは「相当な範囲内」と認めた額についてのみというケースが大半です。

この「範囲」に明確な基準額はないのですが、一般的には10万円~30万円ほどの額で認められることが多いです。

ただし、中には認められる額が高くなるケースもあります。たとえば海外で証拠を掴んだというような場合、調査費用はもちろん跳ね上がります。

また、浮気相手が複数だったような場合、それぞれの相手との不貞を立証するのに余計に費用がかさむこともあります。

そんなとき、この調査内容が「不貞の立証に必要不可欠であった」と認められるようなときには、そのために掛かった浮気調査の費用も考慮されて「相当な範囲内」よりも高額に認められることがあります。

浮気調査費用の全額を相手に請求できるか

全額請求が認められるケース

浮気調査の費用を全額請求できるかどうかは、裁判所が「常識的な範囲内」もしくは「相当な範囲内」と認めた額についてのみとなります。

この「範囲」に明確な基準額はないのですが、一般的には10万円~30万円ほどの額で認められることが多いとされています。

しかし、調査費用が30万円以内で安く済んだ場合には全額請求できることもあれば、調査費用が100万円以上かかったにもかかわらず1割、2割ほどしか賠償されなかった、ということもあるのです。

また、中には認められる額が高くなるケースもあります。

たとえば海外で証拠を掴んだというような場合や、浮気相手が複数だったような場合、それぞれの相手との不貞を立証するのに余計に費用がかさむこともあります。

そんなとき、この調査内容が「不貞の立証に必要不可欠であった」と認められるようなときには、そのために掛かった浮気調査の費用も考慮されて「相当な範囲内」よりも高額に認められることがあります。

したがって、全額請求が認められるかどうかは、具体的な調査内容やその必要性、そして裁判所の判断によると言えます。

一部しか請求できないケース

調査費用が一部しか請求できないケースとしては、調査が長期にわたり、その結果が浮気の証拠として十分でなかった場合や、既に浮気の証拠が存在し、探偵による調査が必要でなかったと判断された場合があります。

また、裁判所が「常識的な範囲内」もしくは「相当な範囲内」と認めた額についてのみ請求が認められることが多いです。

この「範囲」に明確な基準額はないのですが、一般的には10万円~30万円ほどの額で認められることが多いとされています。

したがって、調査費用が30万円以内で安く済んだ場合には全額請求できることもあれば、調査費用が100万円以上かかったにもかかわらず1割、2割ほどしか賠償されなかった、ということもあるのです。

弁護士費用や裁判費用を相手に請求することは可能か

弁護士費用の請求について

弁護士費用についても、浮気調査費用と同様に、請求が可能ですが、全額を相手に請求できるわけではありません。

弁護士費用の場合は、判決で認められた慰謝料の約1割程度とされることが多いです。

また、裁判には「裁判費用」も別途掛かります。裁判費用とは、訴訟などを起こす際に必要となる手数料のことです。

この裁判費用については、裁判に勝訴した場合は全額相手の負担になるのが一般的です。

ただし、一部勝訴や和解になった場合などは、一部しか負担してもらえなかったり、自己負担になることもあります。

裁判費用の請求について

裁判費用とは、訴訟などを起こす際に必要となる手数料のことで、これには裁判所への申立て費用や証拠提出の費用などが含まれます。

浮気による損害の一部として、これらの費用も相手に請求することができます。

裁判で勝訴した場合、裁判費用の全額を相手に請求することが一般的です。

しかし、一部勝訴や和解になった場合などは、一部しか負担してもらえなかったり、自己負担になることもあります。

したがって、裁判費用の請求については、裁判の進行や結果によって変動することがあるため、弁護士との相談が重要となります。

最終的には、裁判所の判断により、裁判費用の請求が認められるかどうかが決まります。

浮気調査費用を抑えるためのアドバイス

探偵社選びのポイント

適切な探偵社を選ぶことは、浮気調査費用を抑えるために重要です。

信頼できる探偵社を選ぶことで、無駄な調査を避け、費用を抑えることができます。

また、探偵社によっては、初回相談無料や分割払いなど、費用負担を軽減するサービスを提供しているところもあります。

しかし、浮気調査の費用を相手に請求することも可能です。そのためには、探偵による浮気調査の必要性と費用が相当であることが重要です。

具体的には、パートナーも浮気相手も浮気の事実を否定していた場合や、自分では調査できない理由があった場合などが該当します。

また、探偵の調査結果が重要な証拠になった場合も、損害賠償請求ができる可能性が高いと考えられます。

しかし、浮気調査を行う前から浮気の事実が明らかだった場合や、パートナーが不貞行為を認めている場合などは、損害賠償として認められない可能性があります。

調査費用を抑えるための工夫

調査費用を抑えるための工夫としては、自分でできる範囲の調査を行うことが挙げられます。

例えば、浮気相手の名前や住所、浮気の日時や場所など、具体的な情報を探偵社に提供することで、調査の範囲を絞り、費用を抑えることが可能です。

また、探偵社の選択も重要で、信頼できる探偵社を選ぶことで無駄な調査を避け、費用を抑えることができます。

探偵社の中には、調査の難易度の問題ではなく、探偵の技量が乏しいために、無駄に料金がかさんでしまうケースや、悪質な探偵に引っかかり、不当に高額な料金を支払ってしまうというケースもあります。

そのようなことが原因で損失が出てしまうのはもったいないですよね。

そのため、探偵社選びには十分な注意が必要です。

まとめ

まとめ

浮気調査費用の相手への請求は、多くの人にとって難しい問題かもしれません。

しかし、探偵としての経験から言えることは、正しい知識と手続きがあれば、調査費用の請求は十分可能です。

この記事で解説したように、浮気調査費用の一般的な範囲、請求の理由と条件、全額請求の可否、弁護士費用や裁判費用の請求、そして費用を抑えるためのアドバイスなど、全ての情報が揃っています。

これらの情報を参考に、自分の状況に合った最良の選択をすることができるでしょう。

最後に、専門家と相談することも重要なステップとなるため、適切な探偵社や弁護士の選び方も忘れずに考慮してください。

なにか相談したいことなど御座いましたら、シークレットジャパンつくばにご相談ください。

相談料は完全無料!
まずはあなたのお悩みを
ご相談ください!

お電話での問い合わせ

電話

0120-693-282

受付時間:24時間365日

LINEでの問い合わせ

LINE

無料相談受付中

この記事のタイトルとURLをコピーする

この記事を書いた探偵事務所

シークレットジャパンつくば

シークレットジャパンつくば

茨城県内で不倫・浮気調査を依頼するなら総合探偵社シークレットジャパンつくばにお任せください。シークレットジャパンつくばは、不倫・浮気調査に特化した探偵事務所です。女性スタッフも在籍していますので、男性調査員には話しにくい方もご安心いただけます。

関連記事

相談料無料!
あなたのお悩みを
ご相談ください!

お電話での問い合わせ

電話

0120-693-282

受付時間:24時間365日

LINEでの問い合わせ

LINE

無料相談受付中